取り扱いを検討中の方へ
必ずお読みください
■ 類似品について詳しく掲載しておりますので必ずご覧ください→
コチラから
■ 植物性珪素類似商品の比較についても詳しく掲載しております→
コチラから
近頃、悪質な類似商品が出回り消費者を混乱させています。正規のOEM商品には『OEM証明書』が原料会社から発行されていますので、必ず『OEM証明書』にて正規商品かをご確認して下さい。
珪素とは
水溶性珪素ウモプラス
珪素(Si)は地殻に一番多い物質であり元素記号は14番、シリカやシリコンとも言われています。珪素が純粋な形で存在することはなく酸素と結び付いてケイ酸などなって存在しています。
珪素は一般的に不溶性で工業(半導体や研磨剤)、農業(土壌改良や肥料)、畜産(飼料や消臭剤)、化粧品(調湿剤など)、医薬品(安定剤など)、食品(ろ過助剤など)、環境(建築資材など)分野において活用されています。人体における珪素の役割としては、珪素は微量ミネラルの1つであり根菜類を中心とした野菜を中心に水溶性の珪素として体内に栄養として吸収されています。
珪素は生体中の肌、髪、爪、歯、骨、血管に丈夫に保つために必要な栄養素で成人1日あたり10-40mgの珪素が消耗されています。水溶性珪素ウモプラスは水晶石の活用と植物性珪素による特殊な抽出法によって抽出されたアモルファス(非結晶)水溶性珪素です。今までは野菜など食物からしか摂ることが出来なかった珪素を人工的に完全に水に溶解する珪素を作ることことに成功しました。
実証された高い安全性をもとに食品だけではなく医療・環境・農業・水産・畜産などあらゆる分野にて革命的新素材として活用されています。